ミャンマー・カンボジアへのスタディツアーに参加して
【2014.12.26】
12月中旬に、ミャンマー・カンボジアへのスタディツアーに私を含めた総勢5名で行ってきました。
ミャンマーは、昨年も「新たな国際連帯の取り組み」について検討するために訪れた国であり、私にとっては2度目の訪問となりました。昨年も車の多さには驚きましたが、今回はさらに車が増えており近年の急激な経済成長を感じました。
今回、ミャンマーを訪問した最大の目的は、現地のケアン村の学校にノートパソコンを届けることです。
ノートパソコンは、昨年訪問した時にパソコン教室開設に向けた強い要望があり、構成組織の協力を得て応えることができました。
寄贈した時の子どもたちや先生たちの目の輝きが印象に残っています。先生たちからも、まずは自分たちがしっかり勉強して、子どもたちが使えるよう指導していきたいとありました。
今回の寄贈が、先生たちの熱意によって子どもたちの将来に繋がっていくものとなることを願っています。
ミャンマーを訪問した後、カンボジアを訪問させていただきました。
連合愛知は世界の識字率向上を図るなどの教育支援の一環として、1997年より世界寺子屋運動に協力するために「書き損じはがきキャンペーン」に取り組んでいます。
今回の視察は、カンボジアにおける寺子屋プロジェクトの視察です。
寺子屋は、子どもたちの学びの場(識字教育など)となっているだけではなく、村人の収入を向上させるための職業(技術)訓練、寺子屋を運営していくための人材教育など、幅広い活動を行っていました。
また、年齢制限もなく、学びたい人が自らの意志で通うというスタンスであり、途中でリタイアする人もかなり少ないとのことでした。
実際、子どもたちが学んでいる場を見学させていただきましたが、ケアン村同様、子どもたちはとても生き生きとした目で授業を受けていました。
私たちにできることは限られているかもしれませんが、今回の視察を踏まえ、今後の連合愛知の国際連帯の取り組みについてしっかりと検討していきたいと思います。
attack10!!
【2014.12.24】
みなさん、お疲れ様です。
寒い日が続いていますが、風邪などで体調を崩していませんか?
さて、連合では2020年までに「1000万連合」の実現に向け、組織拡大を目指しています。
その連合が掲げる目標に対して、連合愛知でも、組織拡大を最重点課題として取り組むこととし、第7次組織拡大中期計画のスタート年としてのキックオフを、連合愛知の定期大会にて行ないました。
現在、連合愛知は組合員52万人で構成されていますが、連合愛知の組織拡大目標は2020年までの6年間で10万人を目標に取り組んでいます。
合い言葉は、「attack10」です。
その「attack10」の達成に向け、12月18日には組織拡大セミナーを開催し、スタートダッシュをかける予定でした。
しかし、セミナー当日は、爆弾低気圧の影響で、前日から名古屋も雪が降り始め、積雪20cmとなる9年ぶりの大雪となり、セミナーの欠席が多数出てしまいました。
まさに前途多難の気配を感じるスタートとなりましたが、これはどんな状況でも組織拡大に向けて立ち向かわなければいけないという天からのお告げ(試練)だと受け止め、組織拡大は簡単には進みませんが、階段をひとつずつ登って「attack10」の目標達成に向けて頑張っていきたいと思います。
まずは、組織拡大の一歩として、皆さんのお近くで未組織や非正規労働者の方で労働条件・環境等でお悩みの方がお見えでしたら、労働相談フリーダイヤル「0120-154-052」へお電話ください。
専門のスタッフがご相談に応じます。
投票に行こう!
【2014.12.01】
11月21日に衆議院が解散され、12月に2年ぶりとなる第47回衆議院選挙が行われます。
また、2015年は早々に愛知県知事選、4月には統一地方選挙と続きます。
最近の日本における選挙の投票率は決して高いものではありません。
昨年連合愛知で行った「組合員意識実態調査報告書」においても年齢が若いほど投票に行かなった組合員が多くなり、政治離れの実態が浮き彫りになりました。
おそらく、現状の生活で支障がないと思っている人や誰が議員になっても自分には影響がないまたは同じだと思っているから、投票に行こうとの意識が薄いのではないかと推測されます。
しかし、このままで良いのでしょうか?
まず、私たちの暮らしに直結する税金や年金・医療・介護などの社会保障、働き方についての法律はどこで誰が決めているのでしょうか。
それは、将来を担うべき子供たちの教育、国家の安全に関することなど、この国のどのように形作るかなども含め、すべて国会で国会議員が決めているのです。
最近の日本における状況は、2009年に自民党から民主党に政権交代が起こり、「コンクリートから人へ」のキャッチフレーズのように、方針が変わりました。
残念ながら、財源の問題などで思うように進まず、2012年に再び政権交代となり2013年の参議院選挙でねじれもなくなってしまい、民主党がさらに分裂したりして、一強多弱となってしまいました。
その結果、自民・公明連立政権が国会で絶対多数による強硬な国会運営で、どこを向いて政治を行っているか疑問に思われる状態にあります。
私たち連合は、すべての働く者のために活動を行っています。
大企業や花形産業で働く人だけでなく、中小企業であっても零細企業であっても、また働きたくでも働けない人も含めて、働くことを軸とした安心社会のために政策を掲げ、それを実現してくれる政党と候補者を応援しています。
現在の日本の政治は政党政治です。
どんなに立派な議員がいる政党でも多数をとらないと政権は取れません。
組合員の皆さんを中心に、全国で働く仲間のことを考えて投票を行いことに意義があります。
政治に無関心でも無関係では誰もいられないのです。
皆さん、現在の状況をよく視て、将来をよく考えて、よく解らない場合は、職場の先輩や仲間や組合役員などに意見を聴いて、まず投票に行きましょう!
全 3 件中 1 〜 3件目を表示