COP16が終わり・・・
【2010.12.20】
今年1年の世相を表す漢字に「暑」が選ばれ、京都の清水寺で発表された。確かに今年は暑かったが1年の世相を表す漢字となると何かピンと来ないのは私だけだろうか。森清範貫主は、「経済・政治で理想になかなか到達しないジレンマが心を暑くしたのではないか。」とお話されている。
さて、猛暑の原因としては、地球温暖化などの自然環境の変化が指摘されている。 11月末からメキシコのカンクンにて、国連気候変動枠組み条約第16回締結国会議(COP16)が開催され、新しい枠組みは先送りされ閉会された。 日本政府は、米中が参加しない京都議定書の延長に強く反対し、世界の排出量の8割以上を占める国が参加するコペンハーゲン合意に基づいた新たな枠組みの必要性を訴えていた。このことに私は大いに賛同したい。 京都議定書の延長を求めている新興国の言い分もあるだろう。戦後日本も焼け跡から追いつくため、「ものづくり」に持ち前の日本人の勤勉さと技術力で大きな成功を収めた。しかし、その裏側には環境問題も存在したことは事実である。この環境問題を解決するために環境対策に大きな力を注ぎ込んだ。そして、今も企業における環境への取り組みは世界のトップランナーである。 日本の主張が世界に認められるためにも、世界に冠たる環境対策などもって途上国への支援や、外交筋でこれからも是非日本の主張を理解してもらう努力を引き続き政府に求めたい。
環境問題は、対応方法を間違えると雇用や経済に大きな影響を及ぼす。ブログを閲覧した組合員の皆さんも、自らができることから環境に対する取り組みをお願いしたい。連合も働く者、生活者の立場から環境に対する取り組みや政策提言に引き続き取り組んでいきたい。
連合はなぜ政治活動に取り組むの?
【2010.12.08】
「労働組合=選挙」。組合員の多くが労働組合のイメージをそのように感じているでしょう。でも、政治活動と選挙運動はイコールではありません。政治活動の大きな柱の一つに選挙運動があるのも事実ですが、勤労者・生活者の立場に立って政策を立案し、国会をはじめとする各級議会を通じて実現を図ること、審議会などに代表者を派遣し、行政に意見の反映を図ることなど「政策・制度実現活動」も重要な政治活動の一つです。
連合が政治活動に取り組む理由。それは、組合員とその家族の暮らしを改善し、幸せを拡大するためです。労働組合は、賃金や労働条件の維持向上、職場改善などの取り組みを行っておりますが、私たちの暮らしは職場での労働条件の維持向上に取り組むだけではよくなりません。 税制、雇用、社会保障、環境、安全・・・。こうした問題は国や地域社会の政治・経済の状況によって大きな影響を受けており、わたくしたちが自らの生活を改善し、幸せを追求しようと考えるなら、企業・会社の外に出て積極的に政治や経済に関わっていくことが必要です。政治活動はその代表的なものであり、連合は組合員の生活改善、幸せの拡大に取り組んでおります。 労働組合としての“社会的責任を果たす”こと。このことも連合が政治活動に関わる理由の一つです。民主主義社会では、個人も組織・団体も社会に対して一定の役割と責任を果たすことが求められることは当然であり、政治活動は連合が自らの社会的責任を果たす活動の一つです。労働組合に結集する組合員の視点から見ると、組合員一人ひとりは、組合員であると同時に国民であり地方自治体・地域社会の一員です。組織の一員として市民の一人として、社会的責任を果たすためにも“政治”に関心をもつことは大切です。
今、日本の経済は緩やかな回復基調にあったものの、ここにきて急激な円高、株安により景気は足踏み状態となっております。 このような情勢の中、愛知県の雇用情勢は完全失業率が4%台後半と高止まりし、有効求人倍率は0.6倍台と低水準で推移するなど、わたくしたち労働者を取り巻く環境は依然厳しい状況が続いております。 そこで、連合愛知は、来年春に予定される『愛知県知事選挙・統一地方選挙』について、労働組合の役割である「雇用の安定と生活の安心・安定」を実現していくため、「中小企業対策」、「デフレ脱却・消費回復」、「地域における雇用の創出」など、連合愛知の重点政策を県政に反映すること、地方政治の活性化と分権型社会の構築すること、そして地域政策の早期実現を推し進めていく、いずれも極めて重要な意義をもつ選挙と位置付けております。 「まじめに働く者の政治」の実現に向け、愛知県知事選挙・統一地方選挙に勝利すべく、連合愛知推薦候補者全員の必勝を期し、共に行動しましょう!
全 2 件中 1 〜 2件目を表示