
連合愛知とは
ABOUT RENGO-AICHI

- ホーム
- 連合愛知とは
連合愛知は、愛知県下56万人の労働者で組織する労働組合です。
47都道府県すべてにある『連合』の地方組織のひとつとして、地域に根ざした顔の見える労働運動に取り組んでいます。
38の産業別労働組合(うちオブザーバー加盟2)の愛知県内組織で構成し、また県下11地域の地域協議会があり地域に根ざした活動を展開しています。
私たち連合は「働くことを軸とする安心社会」の実現をめざしています。
日本労働組合総連合会の構成

連合ってどんな組織なの?
連合は700万人の仲間が加盟する、労働組合のナショナル・センターです。
「連合」(日本労働組合総連合会)は、1989年に結成された日本のナショナル・センター(全国中央組織)です。加盟組合員は約700万人、すべての働く人たちのために、雇用と暮らしを守る取り組みを進めています。
労働組合ってどんな役割なの?
職場レベルの課題から社会的な問題まで解決する、それが労働組合です。
労働組合は、労働条件・職場環境の維持改善といった職場レベルでの課題はもちろん、労働法制、社会保障制度、経済政策など、様々な社会的問題も解決しています。
常に働く人や生活者に寄りそう、それが労働組合なのです。
連合愛知会長の挨拶
すべての働く者のために
私たちは、愛知県下56万人の労働者で組織する
労働組合「連合愛知」です。
私たちは、愛知県下56万人の労働者で組織する労働組合「連合愛知」です。
連合および連合愛知は1989年に結成されてから30有余年、経済や社会の状況が目まぐるしく変化する中、すべての労働者の雇用・労働条件の維持向上、社会保障制度、平和・人権・環境・教育などくらしの安全・安心にかかわる政策の提言、労働組合づくり、被災地復興支援など、様々な取り組みを行ってきました。
また、地域に根ざした活動を推進するため、愛知県下11カ所に「地域協議会」を設置し、仕事や暮らしの相談対応や各級議員と連携し地域政策の実現に向けた活動にも注力してきました。
連合愛知としては社会的なセーフティネットの構築と、安心して働ける職場環境づくりに取り組んでまいります。すべての働く者の結集とともに社会に広がりのある運動、社会・経済の新たな活力につながる「まもる・つなぐ・創り出す」運動を展開し、めざす社会像「働くことを軸とする安心社会」の実現に向けて、皆さまのご理解・ご支援をお願いします。

連合愛知会長
可知 洋二
連合愛知の役員と体制

動画でわかる! 連合愛知

連合愛知2025春闘
1万人総決起集会(ダイジェスト版)
第95回 愛知県中央メーデー
(ダイジェスト版)
連合愛知の社会貢献活動